使い物にならなくなったこんな私でも、誘ってくれて幸せ 中年期にくる野球肩
- haruukjp
- May 24, 2023
- 2 min read

小学生と中学生の子供を持つアラフィフサラリーマンが、ロンドンで長年働いた会社からいきなり(当日)の解雇通告を受け、その瞬間からオフィスにも戻れず退職。フリーランスで僅かな食費を稼ぐも、その後の就職活動が難航中。無職生活195日目を迎えた。(リンク⇨194日目の記事)
中年期にいきなりくる野球肩。
よくあることで、インピンジメント症候群という昔スポーツで痛めた肩が、中年になると前触れもなくいきなり痛くなることがあるそうだ。
先日のブログでイギリスの国民保健サービスのNHSでAIと話して診断してもらったと書いたが、(記事⇨右肩やっちゃって、AIと話しました イギリスの無料医療機関 )それ以来、毎日、教わったリハビリ方法を自分で行なっている。
リハビリの専門に合わせてもらえるのは、順番待ちで1ヶ月後だが、自分のリハビリではなかなか良くなるようには思えない。
インピンジメントの回復方法には、痛み止め用飲み薬、注射、リハビリ、最悪手術が必要だが、とにかく今の私は、コップを持つのにも肩が痛くて持てない状況だ。
私はソフトボールチームに所属しているのだが、今はシーズン真只中。週末も大会があり、監督は人数集めをやっている。
そんな中、私が「肩が痛いのでいけません」と伝えると、「プレー期待していないから、来るだけきなよ」と言ってくれた監督。人数がギリギリということで最悪の場合は出場かもしれませんが、試合に出なくてもいいから来てほしいとのことだ。
他のメンバーも「ぜひ来てください、そのあとパブは行きますか?」と誘ってくれる。
無職になって家に篭る時間が多くなったこの頃だが、いまだにこうやって誘ってもらえることは嬉しいし、外に出て人に会えることも良いことだ。
左腕(右肩負傷中)だけでプレーするかは疑問だが、とにかく行ってみようという気持ちになった。
こんなおじさんを励ましてくれるメンバーたちに感謝したい。
(終)
〜はる〜
最近の記事
いつも読んでくださり、ありがとうございます。コメントもお気軽にどうぞ~。ブログ村ランキングに参加しています。ぜひ右のわんこたんの応援クリックをよろしくお願いします➡️➡️➡️➡️➡️
私の読んだ本を時系列で紹介しています。こちらの➡️リンクからどうぞ!
Comments